働きながら准看護師になるためには

准看護師養成所の課程は、2つに分かれます。ご自身の生活スタイルにあわせてお選びいただけます。

1)全日制

朝から夕方まで授業を行います。
週3日というケースが多いのですが、全日制でも週5回以上授業している場合もあり学校によって変わってきます(統一されていない)。
学ぶ期間は2年間。2年生のときには病院での看護実習が入ります。
通日のカリキュラムが多いので、残りの日は医療機関でのアルバイトなどに充てることもできます。

2)半日制

平日の午後や夜間に授業を行います。
週5日授業を行うところが多いようです。
学ぶ期間は2年間。2年生のときには病院での看護実習が入ります。
平日の午前中を医療機関でのアルバイトなどに充てることもできます。

~事前確認が重要!~
* 志望する学校の時間割を確認し、仕事を持ちながらでも無理なく通えるかどうか確認しておきましょう。
* 奨学金制度の有無・内容・条件等を確認しておきましょう。

奨学金

准看護師を目指して通学する際には、学費だけでなく生活費も必要です。准看護師を目指す人の環境はそれぞれです。無理をせず、奨学金を上手く利用されることをお勧めします。

●都道府県や自治体の奨学金、生活扶助
准看護学校へ通う多くの方が利用している奨学金で、一般的に毎月の授業料程度の金額が支給されます。
卒業後指定病院で、決められた期間就労することで返済が免除されます。

●病院付属学校の奨学金、生活扶助
病院によって制度は様々で、一定期間その病院に勤務することが条件として受けることができる奨学金や、条件等のない奨学金もあります(受けたからといって必ずしも卒業後その病院で働かなければならないというわけではない)。しかし心理的に、卒業後もその病院に就職するという方が多いようです。
返済免除の制度も学校によるので、事前にしっかり確認しましょう。

●日本学生支援機構の奨学金
准看護学校の場合、専修学校区分で申請します。返還免除はなく、卒業後働きながら返済が必要です。
月額3万円からといった少額融資もあります。
そのほか医師会所属病院で学費減免、生活扶助を受けることができたり、複数の奨学金を同時に利用できるケースもあるので、学校を選ぶ段階でしっかり確認しましょう。


教育訓練給付制度について

ハローワークインターネットサービス:教育訓練給付制度
厚生労働省:教育訓練給付制度について


准看護師養成所一覧

都道府県にある准看護師養成所は、下記からご覧いただけます。
※ 准看護師養成所一覧をご覧頂くには、こちら(PDF)をクリックして下さい。

更新情報・お知らせ

2023/12/25(お知らせ)

准看協News12月号のお知らせ

2023/11/17(更新情報)

令和5年度オンデマンド研修の配信追加

2023/08/21(お知らせ)

准看協News8月号のお知らせ

2023/04/21(お知らせ)

准看協News4月号発行のお知らせ

2022/12/23(お知らせ)

准看協News12月号発行のお知らせ

2022/11/10(更新情報)

准看護師を養成する看護専門学校養成所の一覧を更新

2022/11/10(更新情報)

准看護師試験実施に関する情報の更新

2022/08/30(お知らせ)

准看協News8月号発行のお知らせ

2022/05/01(お知らせ)

准看協News4月号発行のお知らせ

2021/12/24(お知らせ)

准看協News12月号発行のお知らせ

↑ PAGE TOP